こんにちは、つぐママです。
- 高齢出産してからは日々てんてこ舞い…
- 毎日ものすご~く疲れてる…
- なかなか自分の身なりまで手がまわらない…
という人は多いのではないでしょうか。
また周りに20代、30代の若いママさんたちがいると、つい自分と若さや美しさを比べて落ち込んだりしていませんか?
40歳で出産したつぐママは、まさにこの心境だったんです。
外見を比べても仕方ないのについ比べてしまう…でもキレイになるための時間もないし、方法もわからない・・・。
そんなとき、子供が通う保育園の園児から「〇〇ちゃんのおばあちゃん!」と呼ばれて大ショック!!!!!😱
子供は見たままを正直に発言するものです。
ひとしきり傷ついたあと、「私だって若々しくなりたい! キレイになりたい! おばあちゃんじゃないよ!!!」って、心の中に叫び声が上がってきました。
この記事は、私と同じくおばあちゃんと間違われてショックを受けた高齢ママの
◆どうしたら、少しでも若くキレイなママになれるの?!
というお悩みを解決します。
若いママたちとお疲れ高齢ママの違いを知り、正しい方向に努力して、あなたもわたしも絶対に綺麗ママになりましょう!!
スポンサーリンク
contents
高齢出産ママは姿勢と歩き方を軽やかに!
歳を重ねてもいつまでも若く見えるママは、いつも背筋が伸びています。椅子に座っているときも、歩くときも同じです。
スッと伸びた背筋は見ていて気持ちがいいものですし、凛とした雰囲気を醸し出します。
逆に、曲がった背中はおばあちゃんの象徴です。知らず知らずのうちに猫背になっていませんか?
①背筋を伸ばし、肩を後ろに引き肩甲骨を寄せる。
②太ももの付け根部分から脚を出して歩く。歩幅は大きめ。サッサとリズミカルに♪
『猫背でダラダラ歩くママ』VS『バレリーナのようにスッスッと歩くママ』。
どちらが若々しいかは明白だと思いませんか?
最初はきつくても、慣れたら体が新しい歩き方を覚えますので、まずは3日間チャレンジして体に叩き込みましょう!!!👍
高齢出産ママはリンパの流れを良くすべし!
あなたは、なにか運動習慣を持っていますか?
運動習慣がまったくない人は、リンパの流れが悪くなっています。
リンパの流れが悪いと、体内の老廃物が排出されず溜まったままに…。その結果疲れやすくなったり、体の不調が出たりします。
若々しいママさんって、顔色が良くハツラツ✨としていすよね?
年齢を重ねても体内毒素がきちんと排出されていれば、ハツラツママになれるんです。健康的な顔色とハツラツさがあれば、あなたの印象はぐっと若返りますよ!
足つぼマッサージでリンパを流す
つぐママはお気に入りのリフレクソロジーのセラピストさんがいて、ときおり足のマッサージをしてもらいに行きます。
でもなかなか時間が取れないのと、やっぱりお値段がお高めなので3-4ヶ月に1度行けたらいいほうなんですよね。
そこで、「毎日自宅で足つぼマッサージができる方法ないかな?」と思ってまず購入したのがこちら。
この棒を使って足裏をグリグリしていました。上部の小さな突起で親指を押すとかなり効きますよ!!
でもだんだん面倒くさくなってきた(笑)ので、次に思い切ってこんなマットを購入しました。
これはホンキで痛いです・・・😱 棒でかなり強く押してきた経験があるので舐めてたんですが、痛いのなんのって…
最初は上に立つだけでも、うめき声をあげるくらいだったんです。でも今は、テレビを見ながら15分間、足踏みすることを日課にしています。
あ、終わったら白湯をしっかり飲むのが毒素を流すコツですよ👍
今までは朝起きた瞬間からふくらはぎがジンジンと痛む、むくみ体質でした。それが足つぼマットを続けるうちに、むくみが圧倒的に減ってきたんです!
やっぱり毒素は流すに限りますね。
私と同じようにむくみ体質で疲れやすい高齢ママさんは、ぜひ自宅でのリンパマッサージを習慣にしてほしいです。
続けていけば、脚も細くなって20代のツヤ顔になれるかも!?😍😍
高齢出産ママは自分に合うファッションを知るべし!
園のお迎え時、または休日、あなたはどんな服装をしていますか?
子供がいるとジーンズにパーカーまたはトレーナーが制服、なんてことになっていませんか??
40代でカジュアルがサマになるのは、スタイルのいいママだけです。
普通体型もしくはちょい肉がついてきたママだと、カジュアル過ぎてダサくなりがちです。近所のおばさん感が出てしまうというか。
オバサン感を消して、上品な綺麗ママになるためにはどうしたらいいのでしょうか??
パーソナルカラーと骨格診断で自分を知る
パーソナルカラーと骨格診断って、聞いたことないですか?! あなたを一番キレイに見せてくれる【色・服のテイスト・素材】などを知ることができるんです。
パーソナルカラーの色を身に着けると、顔色がパッと華やいだり、色白に見えたりします✨
逆に自分に合っていない色だと、顔がぼやけたり、くすんで見えるんです。
自分でも診断することはできますが、一度プロに見てもらうのもいいですよ。診断結果は一生変わることなく使えて便利。
あなたを一番美しく見せる色や形がわかれば、服を選ぶときに迷わなくなります。てことは、これからずーっと時間とお金の節約ができるんです♪
調べてみると、意外なカラーが似合うとわかるかもしれません✨
\まずは本で見てみたい方はこちら/
高齢出産ママはスキンケアとメイクを勉強すべし!
スキンケアとメイクに若い頃から興味がある人は、それなりの知識があるものです。
でもつぐママのように、スキンケアもメイクも自己流で、適当!できた人は、40代になっても知識はないまま…。
本格的に知りたいと思っても、デパコスのカウンターに行くような時間も余裕もないし…と思っていた時に出会ったのがこの本でした!
有名だからご存知の方も多いかも?
パパパっとやっつけでしていたメイク法が、この本のお蔭で系統立てて理解できましたし、「お化粧ってこうやってするんだ~」と、目からウロコの情報が満載でした。
同じ内容を実際に写真を使ってビジュアル的にわかりやすく説明しているのがこちら。
顔のアラを上手に隠してくれるので、本当にキレイなお肌になったように見えて重宝しています✨
口コミにも、「周りからキレイになったと言われる♪」という人が何人もいますので、レビューだけでも見てみてください。
メイクでこんなに変われるんだ~って、きっとワクワクしてくるはずです(´▽`*)♪
あと、メイクの楽しさを動画で知りたいならyoutuberの和田さん。が分かりやすい! メイク法も、ツヤ肌のつくり方も、小顔になる方法も、ぜ~んぶ丁寧に教えてくれます。
綺麗ママになるための努力は実りそうです!!
高齢出産ママは美髪をキープすべし!
人の印象って、実は髪で決まるってご存知でしたか?
これって初めはピンと来なかったんですけど、確かに老けて見える人の髪はパサパサだったりゴワゴワだったりしますよね。
若いママって、髪がツヤツヤ・サラサラじゃないですか。
なら私たち高齢ママも美しい髪を維持していきましょう! それにきちんとお手入れされた髪の女性は、なんだか幸せそうにさえ見えます。生活の余裕っていうんでしょうか。
40代ママとしては、若々しさと共に『年齢を重ねた余裕と幸福感💕』までセットで演出していきたいものです😋
だから髪にこだわりましょう!! 黒々としたツヤ髪は、あなたを確実に綺麗ママに見せてくれますよ!
ボリュームアップシャンプーを使う
というママは、ボリュームアップできるシャンプーを使ってみましょう。髪をふわんとさせるシャンプーとしては、市販品ではセグレタが有名です。
私はセグレタが合わなかったので、>>サボンモーヴというノンシリコンの石鹸シャンプー(リンス不要)を使ってみることにしました。
すると使ったその日から髪が立ち上がってきて、ぺたんこ髪もボリュームアップができました。おまけにツヤ髪にもなれて大満足✨
慣れるまで泡立てが難しい面もありますが、アンチエイジングシャンプーとして、かなりの優秀アイテムです。
髪がツヤツヤ美しい女性は、無条件に若々しい💕 もう絶対、おばあちゃんなんて呼ばせません!!
あなたもぜひ、自分の髪の悩みを解消してくれるシャンプーを見つけてくださいね。サボンモーヴに興味がある人は、よかったら以下の記事も参考にしてください✨
高齢出産ママは気持ちをポジティブに♪
周りが若く綺麗なママばかりで引け目を感じやすいのが、高齢ママの宿命…。でもね、外見や若さを比べることに意味はないんです。
なぜなら、あなたは唯一無二の存在だから‼
確かに若さは徐々に薄れてきています。それは認めますよ。だけど、それが何でしょうか。あなたには今まで生きてきた貴重な経験がありますよね。価値が増えてきているわけです。
内面に蓄積された経験にプラスして、外見を磨いていけば最強じゃないですか?!
「もう歳だから、何やってもダメだ…」なんて、諦めないでください。いつまでも美しくあろうとする姿勢と努力は、かならず実ります。
あなた自身の手で、大切なあなたの美しさを最大限に引き出していきましょう❤
綺麗な高齢出産ママになるためのまとめ
あなたが高齢出産ママだという事実は、お子さんが小学校になっても中学校になっても続いていきます。
それなのに今から「おばあちゃん」なんて言われている場合じゃないんです。
ぜひ今日から
- 姿勢・歩き方を優雅にする
- リンパを流して毒素排出
- 自分に合ったファッションを知る
- 美しいツヤ髪とボリュームをキープ
- 前向きな気持ち
を取り入れて、楽しく(←重要!)努力してみませんか? 努力を始めた者が勝ちです!
子供が自慢に思ってくれるママでいられるように、ぜひ一緒にがんばりましょう~(^^)/💕
スポンサーリンク