こんにちは、つぐママです。
あなたにとって、石鹸シャンプーってどんなイメージがありますか??
- キシキシする
- ゴワゴワする
- 髪が広がる
- なめらかとは程遠い
・・・など、使ったことのある人もない人も、あまり良くないイメージがあるんじゃないでしょうか。
せっかく髪トラブルの解決や、サラサラヘアになりたくて石鹸シャンプーを選んだのに、キシキシしては本末転倒ですよね。
この記事では
◆石鹸シャンプーがきしむ原因と解消法は?
◆リンス不要でサラサラヘアになる石鹸シャンプーってある?
こんな疑問について丁寧に解説します。
石鹸シャンプーを使いこなしてサラサラヘアになりたい人は、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね!
スポンサーリンク
contents
石鹸シャンプーできしむのは髪が傷んでいる証拠?
石鹸シャンプーはなぜきしみを生むんでしょうか? また、どんな人がきしみを感じやすいのでしょうか??
きしみの原因
髪の毛って、もともと弱酸性で、石鹸はアルカリ性なんです。
アルカリ性の石鹸シャンプーで弱酸性の髪を洗うと、キューティクルが開いてアルカリ性に傾きます。
キューティクルが開くと、髪内部の潤いやタンパク質などが外に流れ出てしまいます。
この状態だとごわごわ・きしみを感じる人が多くなりますので、弱酸性に戻すために酸性のリンスが必要になるんです。
酸性のリンスを使うとキューティクルが閉まって、弱酸性のサラサラの髪に戻るという原理。
シャンプーで髪がアルカリ性になるというのはどういうことかというと、髪の素の状態が現れるということなんです。
あなたの髪が健康であれば、気になるほどのごわつきやきしみを感じることはないでしょう。
でも、カラーリングやパーマなどで髪の中身がスカスカだったり傷んでいるーーいわゆるダメージヘアの人が石鹸シャンプーを使うと、すごくきしみを感じてしまいます。
一般的なシャンプーはなぜきしまない?
市販のシャンプーには、合成ポリマーやシリコンなどの化学成分が使われていることはよく知られていますよね。
とはいえ、『シリコンは悪いもの』とは一概には言えないと思うんです。
なぜかというと、これらの化学成分は髪の表面をコーティングしてなめらかに見せてくれる役割があるんですよ。
なのでシリコンを使うと、傷んだ髪でも簡単に見た目がキレイになります。
髪が芯から傷んでいても表面をコーティングすることによって、美しい髪のように見せることができるんです。
ただ・・・美しい髪に見えるのは嬉しいけど、これって本当にいいことなんでしょうか??
化学成分は考えようによっては有り難い成分なのですが、髪の傷みを根本的に治しているわけではありません。
あなたは根本的に健康な髪をつくりたいですか?
それともコーティングという対症療法をずっと続けますか?
石鹸シャンプーでなめらかヘアをつくるには?
頭皮に負担をかけない石鹸シャンプーを使いたいけど、きしむのが不安で使えないと思っている人も多いかもしれません。
そんな時は、遠慮なくリンスを使いましょう!
と言ってもドラッグストアで買えるリンスを使っては、せっかく石鹸シャンプーでキレイになった頭皮に余計な成分が入ってしまいます。
あなたは頭皮に負担をかけたくないから、石鹸シャンプーを選んだんですよね?
それなら、酸性リンスを自分で手作りするか石鹸シャンプー用のリンスを購入して、頭皮を守りましょう♪
酸性リンスを手作りする
自分でリンスを作るのは思いのほか簡単です。
- お酢、レモン、かぼす、クエン酸などを用意。
- シャンプー後に洗面器にお湯を張って、上記のものを入れて、髪に付けていくだけ。
300mlに大さじ1杯などが主流のようですが、お湯やお酢の量は厳密に計らなくても適当な感じでよさそうです。
これでアルカリ性に傾いた髪が弱酸性寄りになって、髪がサラサラになります。
でも!
わたしのような、忙しくてめんどくさがり屋さんには酸性リンスを購入するのがラクかな~と思います。
だって、毎回作るのって面倒じゃないですか?!(^^)!
酸性リンスを購入する
今は石鹸シャンプー愛好者も増えてきているので、酸性リンスも種類が増えてきています、嬉しいですよね。
おすすめは以下の2点です。
まずはミヨシ石鹸。ボディソープもミヨシさんを使っているのですが、肌に悪いものは入っていない安心感があります。
次はシャボン玉石鹸さんのリンス。ミヨシ石鹸もシャボン玉石鹸も、会社自体が安心できるのでよく使っています。
酸性リンスを使ってもまだごわごわ・キシキシしたとしても、しばらく続けていってほしいです。
1週間や2週間使ってみて、『石鹸シャンプーは合わない!』と諦めないでほしいんです。
どうしてもきしみが気になるなら、しばらくは洗い流さないトリートメントなどを使って様子を見てもいいと思いますよ。
一気に変えてストレスを感じるよりも、少しずつ石鹸シャンプーに髪を慣らしていって、最終的には完全移行できるほうがいいと思うので✨
気長に続けていくことで髪の改善がみられるはずなので、焦らずに続けていきましょう!
サラサラヘアをつくるには、頭皮ケアが必須!
40代を迎えると身体の変化によって、若い頃とは違う悩みが出てきませんか?
髪の変化や髪トラブルを感じている40代ママも多いかもしれません😢
若い頃と同じように刺激の強い成分のシャンプーを使ったり、髪表面をコーティングするだけのごまかしの方法を続けていては、頭皮トラブルが増えかねないんです。
あなたは次々と襲い掛かる髪トラブルを解決したくて、石鹸シャンプーに興味を持ったのではないですか?
それなら、すぐには慣れなくても、石鹸シャンプーで頭皮ケアして、頭皮をすっぴん状態に戻すことが大切です。
まっさらで清潔な頭皮をつくれば、サラサラヘアが実現しますよ😊
きしまない石鹸シャンプーで頭皮ケアしよう
これは毛穴の汚れをしっかり取り除き、頭皮環境を整えることに着目した石鹸シャンプーです。
もしあなたが脂性頭皮であればサボンモーブという石鹸シャンプーがおススメです。
サボンモーヴは石鹸シャンプー特有の洗いあがりの爽快さを持ちながら、「リンス不要でもきしまない」という画期的なシャンプーなんです。
固形石鹸なので今まで液体シャンプーを使っていた方は、ちょっとだけ使い方に戸惑われるかもしれません。
とはいえ、慣れればとっても簡単ですよ🎶
サボンモーヴがきしまないのはアミノ酸系成分だから!?
サボンモーヴには、アミノ酸系シャンプーに使われる成分が主に使われています。
私が調べてみたところ、低刺激で髪と頭皮にやさしい成分だけを選んで作られているようです。ちなみに成分表を張っておきますね。
①ココイルイセチオン酸Na ②スルホコハク酸ラウリル2Na
③セテアリルアルコール ④コーンスターチ ⑤グリセリン
⑥ステアリン酸 ⑦水添ヒマシ油 ⑧水 ⑨トリデセス硫酸Na
⑩石ケン素地 ⑪アルガニアスピノサ核油 ⑫コカミドプロピルベタイン
⑬コカミドMEA ⑭ミネラルオイル ⑮プロパンジオール
⑯ナツメ種子エキス ⑰PG ⑱ブドウ種子油 ⑲パンテノール
⑳イライト ㉑ポリクオタニウム-7 ㉒ブドウ種子エキス
㉓ヒバマタエキス ㉔フィトエクジステロイド ㉕塩化Na
㉖エチドロン酸4Na ㉗EDTA-4Na ㉘香料
㉙酸化チタン ㉚グンジョウ ㉛酸化鉄
サボンモーヴの特色は、髪表面をコーティングするのではなく、頭皮の汚れをしっかり取り除くことに力を入れた点だと言えます。
汚れを取り除く際にも頭皮に必要な皮脂はきちんと残されたままですので、乾燥することなく潤いを保てます。
そして清潔な頭皮にシャンプー内に含まれた美髪成分をぐんぐん浸透させていくことができるんです♪
サボンモーヴを使った私の感想
わたしも使っていますが、端的に言って髪が変わりました。
頭皮の汚れをしっかりと落としてくれるからか、頭が軽く感じられます。汚れで頭が重かったのか??これは不思議な体験でした。
また、わたしはかなりの脂性肌頭皮なのですが、今までにないくらいスッキリ爽快に洗いあがって気持ちよかったです。毎日のシャンプータイムが楽しみになりました。
あとは使った当日からコシとツヤがすぐに感じられたので、その即効性にびっくり…。
とは言えみんながみんな、すぐに効果を感じられるかは疑問なのですが、私のような 脂性頭皮の40代ママにはおすすめできると感じました。
・・・ただ、正直言って固形石鹸は泡立てるのがメンドイです‼
でも泡立てネットを使ったり、髪に石鹸をこすりつけたりして一生懸命泡を作っています。
泡づくりという面倒さはあれど、ここまで爽快な気分が得られるので毎日楽しんで続けられています。
忙しいママに嬉しい!リンスなしで時短になる
毎日家事や育児に仕事と忙しく過ごしていると、お風呂タイムもできれば時短したいものですよね。
サボンモーヴならリンス不要なので、シャンプーしたらそれで終わり!
「石鹸シャンプーというだけできしみそうなのに、さらにリンス不要なんて大丈夫?」と思うかもしれませんね。
わたしはずっとノンシリコンシャンプーを使ってきたせいか、リンス不要でもきしむことなく、快適に使えていますよ~。
シャンプーで洗って、すすいで、それで終了!
シャンプーは毎日のことなので、リンスしなくていいだけで、すごく楽ちんになりました♪ 忙しくて少しでも時短したいママには便利なアイテムです。
石鹸シャンプーは長い目で
石鹸シャンプーに変えてすぐに効果を感じる私のような人もいます。同じように、使い始めて1週間経ってもあまり効果を感じない人もいるかもしれません。
サボンモーヴにしろ、他の石鹸シャンプーにしろ、すぐに効果を感じられなくても、できれば1ヶ月は続けてみてほしいです。
続けることによって皮脂バランスの乱れが整って、潤いある頭皮・髪に近づくことができるでしょう。
そうすれば、あなたの欲しかったサラサラヘアはすぐそこです!
石鹸シャンプーでサラサラヘアになるまとめ
「髪と頭皮にいいと言われる石鹸シャンプーにチャレンジしてみたい!」そう思ったあなたの気持ちを大切にしてください。
石鹸シャンプーを使ってきしむ人は、
- 酸性リンスを使ったり、
- 最初はトリートメントを使って様子を見て
徐々に慣らしていくのがいいですよ。
焦らずに、が合言葉です♡
そしてもし、本当に美しい髪を目指すならリンス不要でツヤ&サラサラヘアーになれるサボンモーヴも検討してみてくださいね。
石鹸シャンプーを上手に使って、芯から健康なサラサラヘアを手に入れましょう~!!
スポンサーリンク